top of page
  • 執筆者の写真光太 橋詰

天然記念物

どうも農業侍です。

なんとも見慣れないズッキーニですが、 普通のズッキーニが嫌いってわけではないんですが つまらんのです。 みんなおんなじもん作って競争したって付加価値か価格の競争になるんです。 他の業界は付加価値の中でも商品力がかなりのウェイトを占めるのです。 日本国内では手に入らない商品。買った人が他の人に自慢できる商品。 野菜にそんな商品ありますか? ということです。 新しい農業ということで9時出社でどこまで農業ができるのか? なんてことを考えてやっているんですが、 今のところ雨の日以外休みはないですが 9時出社より早いことはないですw 農業をナメるなと言われそうですが、 農家だから朝早くなきゃいけないとか俺はどうでもいいと思っていて 商品や売り方、作り方に思考を凝らせば出来ると思っているんです。 そうすれば農業がスタンダードな職業になるわけですよ。 この26歳で農業をしているといえば天然記念物のような扱い。 これをどうにかしたい。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

また出た!

どうも、農業侍です。 埼玉や千葉では風の被害がすごいですね。 被害に合われた方々、お見舞い申し上げます。 昨日、度々現れる幻の学園がまた現れました。 その名も「待学園」 あの・・・うち「侍学園」なんですが・・・・

直売所にも登場!!

どうも、農業侍です。 風船唐綿の出荷も2度目になって少しずつ手慣れてきました。 厄介なのは白い樹液。ベタベタして気づくと手が真っ黒になっています。 植物と会話したい僕はできるだけ素手で作業するのでエライことになります(笑) そんな風船唐綿ですが、 市場に出すとどうしても規格外や端数が出てしまいます。 そういうのはどこに行くかというと直売所 ということでいつもの「マルシェ国分」に風船唐

大人の実験

どうも、農業侍です。 雨がすごいですねぇ・・・ ほんと1日の雨はいらないから毎日小分けして夕立が降ってくれればいいのに・・・ と、まぁ自分勝手な生き物です人間というのは。 8月19日の記事「牛乳雑草」で取り上げた風船唐綿の来年に向けての実験。 先に結果から。 こんな感じになりました。 来年に向けて生産量を増やした場合 需給の関係で価格低下で行き詰まるのは見えているので 今のうちにバ

記事: Blog2_Post
bottom of page