top of page
  • 執筆者の写真光太 橋詰

ビートにのって

どうも農業侍です。 ビート=鼓動、リズム感 そっちではなくて

テーブルビート ビーツなんて呼ばれる。 カブの仲間と思われがちだが、砂糖大根の仲間。 アブラナ科ではなくアカザ科 ビーツはまだ馴染みのない野菜だが 代表的な料理がある。 それはボルシチだ!! 食べたことはないけど聞いたことはある人はいるのではないだろうか? ボルシチは手間も時間もかかる。 でも、日本的な食べ方にとても重宝する。 それは、酢漬け。 大根やカブの色付け、風味づけにとても使える。 この濃い紅色はしっかり染まり食欲をそそる。 そして、ビーツ独特の土の匂いがする風味。 最初はクセがあるように感じるがコレがクセになり止まらなくなる。 ぜひ、食欲の落ちる8月を乗り切るためにぜひビーツの酢漬けを!!

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

また出た!

どうも、農業侍です。 埼玉や千葉では風の被害がすごいですね。 被害に合われた方々、お見舞い申し上げます。 昨日、度々現れる幻の学園がまた現れました。 その名も「待学園」 あの・・・うち「侍学園」なんですが・・・・

直売所にも登場!!

どうも、農業侍です。 風船唐綿の出荷も2度目になって少しずつ手慣れてきました。 厄介なのは白い樹液。ベタベタして気づくと手が真っ黒になっています。 植物と会話したい僕はできるだけ素手で作業するのでエライことになります(笑) そんな風船唐綿ですが、 市場に出すとどうしても規格外や端数が出てしまいます。 そういうのはどこに行くかというと直売所 ということでいつもの「マルシェ国分」に風船唐

大人の実験

どうも、農業侍です。 雨がすごいですねぇ・・・ ほんと1日の雨はいらないから毎日小分けして夕立が降ってくれればいいのに・・・ と、まぁ自分勝手な生き物です人間というのは。 8月19日の記事「牛乳雑草」で取り上げた風船唐綿の来年に向けての実験。 先に結果から。 こんな感じになりました。 来年に向けて生産量を増やした場合 需給の関係で価格低下で行き詰まるのは見えているので 今のうちにバ

記事: Blog2_Post
bottom of page