top of page

セガレたちのBBQ

  • 執筆者の写真: 光太 橋詰
    光太 橋詰
  • 2010年7月13日
  • 読了時間: 1分

こんばんわ。ブルーミングエッジのkotaです。 今週の日曜日は 実家を継がずに東京で働いていて実家に何か出来ないかと 活動している倅(セガレ)という団体と 上田のデザインルームエムの間島さんを中心に 長野県内外の繋がりのある方々と交流BBQでした!! とても異業種の方が多いなか なかなか面白い話が聞けて刺激的でしたw 同業種で同じことを考えてる人もいて 自分のして来たこと一歩踏み出したことが 間違ってなかったんだと実感することが出来ました。 この繋がりはやがて上田市を活性化する起爆剤になる予感がします。 とまぁ。。。。 BBQでいろいろ偉そうに語って多々ご無礼があったかと存じ上げますが お許しください(笑)

話は変わってウチの畑のハナシですが、 最近ビーツが採れ始めています。 ビーツとは デトロイト種(アメリカ)とエジプト種 があるんですが、ウチでは国内ではほぼ作られていない エジプト種を作っています。 アカザ科でほうれん草も同科に属してることもあって 鉄分が豊富なんです。食物繊維も多く抗酸化物質も含まれ 女性の味方的食材なんです。 ちなみにボルシチの色はコレで着いているんですって すりおろしたビーツとコンソメの冷製スープなんて いいかもしれないですねぇ ハルタ祭で販売予定のでお見逃しなく!! それではお疲れ様でした。

Comments


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter

Copyright © 2021 Eclatponte All rights reserved.

bottom of page