top of page
  • 執筆者の写真光太 橋詰

命の値段

こんばんわ、ブルーミングエッジのkotaです。 今日は春期用ビオラの土作り、土詰めで1日を終えてしまって 効率の悪さをつくづく感じます^^; 機械があればと安易な思考の逃避になりがちです。 最終的な結論は銭と土地がないという結論で終りなんですがww で、本題 あなたは有機栽培の野菜ってどう思いますか? ・安心、安全 ・体にいい ・美味い ・値段が高い・・・・etc. そして、この事実も知っていますか? 有機栽培は「絶対安全」ではないということを 有機でも窒素過多で亜硝酸窒素が多く発がん性が出ることもある 植物に無理をさせることで植物本来の防御作用として食味が落ちることもある・・・etc. この知らない者が損をするように出来ている社会だからこそ テレビの情報番組は成り立っているんですがww そもそも有機の方向に向き始めたのも 農家が価格低迷に伴い付加価値をつけるためや 農家が農薬被爆の負担を減らすためなど ここで問題なのが「価格」。 有機栽培の方が高く、慣行栽培は安い 有機栽培 > 慣行栽培 なぜ有機が高いのか? 有機は確かにロスも多いがたかが知れてる。 消毒もしない 慣行栽培ほどの収量を多く考えなければ採算は取れるのになぜ高い?? むしろ慣行栽培は 年々の肥料高によってコストは上がり 農薬や肥料によって土地は痛む そして、農家の農薬の被爆によって身体的負担までしてるのになぜ安い?? (ここで被爆と言う表現ですが、普段、放射能ぐらいでしか聞きませんよね? それは農薬散布は放射能と同じぐらい避けられないことだからと解釈してます。) 慣行栽培は農家の命の宝庫である土地を傷め、農家自身の身体も傷めているのに 価格に反映されない 農家に「命の値段」が払われるべきなのではないのだろうか? 有機栽培 < 慣行栽培 こんな時代が来るのが本来のあるべき姿なのではないだろうか。 あなたは「命の値段」払っていますか? 難しい話ですが。。。。たまには頭を働かせなければ^^; それではお疲れ様でした

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

売るチカラとツール

こんばんわ。ブルーミングエッジのkotaです。 なんともお久しぶりの更新ですが^^; 円高、デフレと景気は上向いたと思ったら落ちる繰り返し 政府の経済対策も期待できず、 小売大手各社も苦戦を強いられてるわけで とても売りにくいご時世なのはもはや世の中の通説ですね^...

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page