光太 橋詰
孤独な生き物
こんばんわ。ブルーミングエッジのkotaです。 スカッと晴れずなんかモヤモヤな感じ 当分太陽は拝めないようです。。。。 それにしてももう2ヶ月で今年も終わりですねぇ^^; 最近、こんな言葉を感じました。 「経営者は孤独な生き物」 カンブリア宮殿でそんなことを言った経理者がいました。 経営者は下の者に不安を漏らすわけもいかず、決断を迫られる。 とても孤独な生き物。 だから、時にワンマンで悪役である事もしばしば。。。 まぁその方が会社の団結力も強まってプラスなんだがw(度が超えると問題だけど) 自分は誰も雇っているわけでもないし、まぁ雇う気もない^^; 自分の出来る範囲の農業でいいと思っている。 でも、個人ではあるが一応経営者の端くれ。 そして、今現在雇われてもいる。 だから、感じることがある。 それは、雇われてる者が経営者の視点を使わないと言うこと もっと雇われる側の人間が経営者の感覚を持って仕事をしたら もっといい仕事が出来るだろうし、 第一に起業する気になる。 なぜ、日本はこんなに野心家が少なくなってしまったんだろうか。 ガツガツした人に対してひくという風潮なのか。。。。 この先継続していくには利益は必要で多少エグイ稼ぎ方する事もあるだろう。 でも、奥田民生の「月を越えろ」を一日中頭の中でリピートしながら 「月を越えろ」に出て来る二人のように これからもいければいいなぁ^^ と、そう大切な人から学んだ1日でした。
