top of page

ニンニク野郎襲来!!

  • 執筆者の写真: 光太 橋詰
    光太 橋詰
  • 2013年8月18日
  • 読了時間: 1分

今日も暑い!!夕立の日々も2日で終わってしまいました。 このクソ暑い中、日向で元気に農業!! というわけには行きません。 日向の活動時間は朝と夕方のみ。 日中は何をしているかというと「ニンニクの調整作業」。 先月から自然乾燥で干しておいたニンニク達を ズルっと外側の皮を取り、枝を切る。 そして、サイズ、玉の綺麗さで用途ごとに仕分け。

これは、特大ニンニク!!品種はポピュラーな福地ホワイトなんだけど。 雪○ちニンニク○黄で有名な福地ホワイト六片。 直売所にもニンニクはあふれているし・・・・ ニンニクは匂いで敬遠されがち・・・・ ニンニクをマルで使う料理って思い浮かばない・・・・ 売り先が~ どうする?俺!(ライフカードのオダギリジョー懐かしッ!) 夏の疲れたカラダにニンニクはいかがっすかぁ~

最新記事

すべて表示
また出た!

どうも、農業侍です。 埼玉や千葉では風の被害がすごいですね。 被害に合われた方々、お見舞い申し上げます。 昨日、度々現れる幻の学園がまた現れました。 その名も「待学園」 あの・・・うち「侍学園」なんですが・・・・

 
 
 
直売所にも登場!!

どうも、農業侍です。 風船唐綿の出荷も2度目になって少しずつ手慣れてきました。 厄介なのは白い樹液。ベタベタして気づくと手が真っ黒になっています。 植物と会話したい僕はできるだけ素手で作業するのでエライことになります(笑) そんな風船唐綿ですが、 ...

 
 
 
大人の実験

どうも、農業侍です。 雨がすごいですねぇ・・・ ほんと1日の雨はいらないから毎日小分けして夕立が降ってくれればいいのに・・・ と、まぁ自分勝手な生き物です人間というのは。 8月19日の記事「牛乳雑草」で取り上げた風船唐綿の来年に向けての実験。 先に結果から。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter

Copyright © 2021 Eclatponte All rights reserved.

bottom of page